【画像付き】Kindle UnlimitedをPC・スマホで解約する方法を解説

Kindle Unlimitedに登録したはいいけど、思ったより使わなかったから解約したいなー

こんな方に向けて、Kindle UnlimitedをPCやスマホで解約する方法を画像付きでまとめました。

Kindle Unlimitedは、PCまたはスマホの”ブラウザ”から解約できます。アプリではできません。

  • PC:解約できる
  • スマホ(ブラウザ):解約できる
  • スマホ(アプリ):解約できない

Amazonのサービスは解約するのに手間がかかるので、画像付きでわかりやすく解説していきます。

Kindle Unlimitedを解約する方法(PC・スマホ・アプリ)

Kindle Unlimitedの解約方法をPC→スマホ→アプリ(解約できない)の順で解説していきます。

PCで解約する手順

PCで解約する手順は、ヘルプ内の「Kindle Unlimitedの会員登録をキャンセルする」に詳しく載っていますが、わかりにくいので画像で解説していきます。

まずはhttps://www.amazon.co.jp/gp/kindle/ku/ku_centralにアクセスします。

アクセスすると、Kindle Unlimitedの解約画面に移ります。

左下の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」を押します。

下の方に表示される「続行してキャンセル」を押すと、解約完了です。

更新日まではKindle Unlimitedでダウンロードした本は読めますが、更新日になると端末から削除されて読めなくなります。

※余談ですが、モブ子の恋とザ・シェフはおもしろいので、解約前に読んでみてください。

スマホ(ブラウザ)で解約する手順

スマホで解約する場合は、ブラウザからのみ解約することができます。アプリでは解約できません。

まず、Amazonのトップページにアクセスします。

(アプリが入っている場合、検索から入るとアプリが起動してしまうことがあります。その場合は、長押しして「新しいタブで開く」ことでアプリの起動が回避できます。)

トップページのメニューを下にスクロールし、「アカウントサービス」をタップします。

「アカウント設定」から「メンバーシップおよび購読」をタップします。

Kindle Unlimitedをタップします。
(注:右の>をタップしないと反応しないことがあります)

「Kindle Unlimitedの設定」をタップします。

「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップします。

「メンバーシップを終了してもよろしいですか?」というページに移るので、画面下の「続行してキャンセル」をタップすると解約完了です。

なお、画像に写っているマンガはこちらです。

スマホ(アプリ)では解約できない

スマホのアプリでは、解約することができません。
(注:iPhoneの場合のみ確認しています。Androidは検証していません)

一応、手順を以下に載せておきますので、参考にしてみてください。

まず、アプリのメニューから「アカウントサービス」をタップします。

「アカウント設定」の中の「メンバーシップおよび購読」をタップします。

「Kindle Unlimited」をタップします。

Kindle Unlimitedの更新日は表示されますが、解約ボタンは表示されません。

理由として、通常iOSはアプリから直接課金できない仕様であることが挙げられます。

スマホゲームや商品の購入は普通にできるのですが、Kindleや電子書籍のようにダウンロードするタイプのコンテンツは課金できないらしいです。これは豆知識として覚えておくと便利です。

Kindle Unlimitedを解約する方法まとめ

「Kindle Unlimitedに登録したが、結局忘れて使わなかった」ということはよくあると思います。

月額980円とはいえ、使わないサービスを使い続けるのはもったいないので、使わない時は解約するのがおすすめです。

なお、しばらく経つとまたキャンペーンで安く入れたりするので、また利用したくなったらその時に契約するのがいいですね。